初診日について②
質問
初診日が10年以上前で、診てもらった医院も廃院となってしまいました。もうだめでしょうか。
答え
あきらめないでください。医院がなくなって証明がもらえなくても、診察券が残っていて初診日が認められた例があります。
また、当時の状況を知る複数の第三者(当時の町会長、当時の民生委員等)の証明により、初診日が認められた例もあります。
さらに、「初診日は○○年○○月頃」というように日付が確定しなくても認められた例や、医師ではなくあん摩さんに行った日が初診日だと認められた例もあります。
障害年金Q&Aについての詳細はこちら
● 障害年金を申請したいのですが、主治医が診断書を書いてくれません。どうしたらよいですか。
● 65歳前申請ルールの例外(65歳以上でも申請できる場合とは)その2
● 65歳前申請ルールの例外(65歳以上でも申請できる場合とは)その1
● 年金未納について
● 初診日について①
● 初診日について②
● 着手金について
● 成功報酬について
● 追加費用について
● 障害年金の受給要件(納付要件、加入要件)を満たしていない方について